BUSINESS

主な対応工事

土木工事

土地造成工事

土地造成工事とは自然の地形のままでは使いにくい場所に土木工事を行い、使いやすいように整地することです。適切な土地改良を行うには、まず、土地の特徴を正しく把握しなければいけません。さまざまな専門知識と技術が必要といえます。

河川工事

河川工事は自然災害から人々の生活を守る、土木工事の中でも重要性の高いものです。河川の上流部では砂防工事、地すべり防止工事、砂防ダムの建設が行われます。中流部・下流部では堤防の建設、床止め工事、河道整正といった方法が用いられるのが一般的です。

下水道管埋没工事

下水道管埋没工事とは、道路などの地下に下水道管を埋没する工事です。施工方法は、開削工法や小口径の推進工法があり、近年は地上への影響が少ない推進工法が主流となっています。

海岸工事

海岸工事とは、津波、高潮、波浪等の海水による災害または波浪による海岸の浸食を防止するために海岸保全、施設の新設または改良に関する工事で堤防工、突堤工、離岸堤工、消波根固工、護岸工、樋門工、河口浚渫、水門工、堤防地盤処理工などがあります。

舗装工事

アスファルト舗装工事

アスファルト舗装工事は、舗装の新設・修繕工事であり砕石、砂、フィラー、アスファルトを混合しアスファルト混合物として道路にアスファルトフィニッシャで敷き均し、ローラーで締め固める工事です。コンクリート舗装に比べ補修も容易です。

コンクリート舗装工事

コンクリート舗装工事は、セメント、砂、砂利などを練り混ぜられて造られたコンクリートによって舗装されたものであり、たわみに強く耐摩耗性に優れており空港や港湾のように大型車両が利用する場所、長期にわたり供用しなければならない(補修が難しい)場所で用いられます。

とび・土工工事

とび・土工工事

とび・土工工事とは、建設工事の種類におけるとび・土工・コンクリート工事を指し、次の工事を行っています。土砂等の掘削を行う工事、コンクリートによる工作物を築造する工事、橋梁補修工事、地盤改良工事、土留め工事、吹付工事、捨石工事、外構工事などです。

水道施設工事

水道施設工事

水道施設工事とは、上水道、工業水道等のための取水、浄水、配水等の施設を築造する工事で、施工方法が開削工法または小口径推進工法による公共下水道もしくは流域下水道の処理設備を設置する工事をいいます。

解体工事

解体工事

解体工事は、建物や家屋などの建築物を取り壊す工事のことをいいます。
解体する対象物の特徴を把握し適切な手順で解体することが重要で、倒壊の危険性も伴うので細心の注意を払いながら工事に着手しています。